【製作ストーリー】 #5「Lumikukka」

みなさま、こんにちは。

 

前回は、ecaL Laceのアクセサリーシリーズ「Lumikukka(ルミクッカ)」の製作ストーリーの前半、レース編をお届けしました。

 

今回は後半となるアクセサリー編です!どうぞ最後までお付き合いくださいね。

 

軽いアクセサリーへ

 

紆余曲折の中、完成した「Lumikukka(ルミクッカ)」の刺繍レースは、当初目指していた雪の結晶のような繊細さや精巧さだけでなく、全体的にしなやかな張りがあって、曲線にしたときのラインがとても綺麗だったのが嬉しい発見でした。

そして最大の特徴がとても軽いこと!

このレースの特徴が活きるように、身に着けていることを忘れるくらいの軽く繊細なアクセサリーを作ってみようと試作を重ねました。

これまでにないようなレースの為、納得のいく形に整えるまで時間がかかりましたが、何度も調整して、ついに完成させることができました!

 

完成したアクセサリーがこちら!

Halu(ハル)」シリーズ

しなやかな張り感と曲線を活かした立体的なデザインのHaluは、圧倒的な存在感が特徴です。
連なりあう雪の華々は、半透明な糸も相まって耳元で揺れるととても涼しげです。雪は冬の季節ですが、身に着けると涼しげな風が吹くようで、実は真夏の暑い季節にもぴったりでした。

 

レースは基本的には平面のものですが、このレースが完成してアクセサリーの形状を考えていた時、まずは絶対に立体的なアクセサリーに仕上げたいと思っていました。この柄の良さをお伝えするには立体的であることが不可欠だと感じていたからです。
苦労はしましたが、この形状が出来上がった時はとても嬉しかったです。

 

先日、初代からさらにバージョンアップさせた2代目の販売がスタートしました!
チェーンと留め金をプラスして、よりスタイリッシュなしずく型を目指しました。

 

耳に着けた時のおさまり感が増して、レースの表情を楽しんでいただけるようになったと思います。

 

Halu Pieni(ハル ピエニ)」シリーズ

繊細で精巧なデザインのHalu Pieniは、Haluよりも小ぶりなデザインで、気軽に身に着けられるサイズ感にしました。

 Haluの雪の華から派生したPieniは、それぞれのデザインで表情が異なり、配色によってキュートにもシックにも印象が変わるのが面白いです。

 またストーンやタッセル、クリスタルなど、デザインに合わせてパーツを組み合わせています。どのモチーフにしよう…と選ぶのが楽しくなる仕上がりを目指しました。

 

カラー展開はホワイト、グレー、ブルー、黒の4色。
黒はシックで引き締まった印象になり、大人っぽいスタイルにもぴったりです。

 ぜひお好みに合わせて、見てみてくださいね。

 

 

今回はふとしたきっかけで生まれた「Lumikukka」の製作ストーリーを2回に分けてご紹介しました。いかがでしたでしょうか?

 雪の結晶からスタートした製作でしたが、これまで私たちに受け継がれてきた知恵と技術の結晶が「Lumikukka」には詰まっています。
ぜひそうした部分も商品を通して感じていただけると大変嬉しいです。

 

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。次回もどうぞお楽しみに!

ブログに戻る